top of page

​Calling 8888

’’光り輝く あなたへ’’

’’To the radiant you’’

Attune to your soul's whisper​​

いま、呼びかけに応えるとき

&

 Now is the moment to embrace the calling​​

©️2025🌔Akira”Calling8888”🌖All rights reserved

’’光り輝く あなたへ’’

’’To the radiant you’’

​光り輝く あなたへ

 

あなたは 澄み切った鏡のように 私たちの想いを 映しています

 

光り輝く あなたへ

あなたは ただそこに在るだけで 私たちに気づきを 与えています

光り輝く あなたへ

あなたは 無限の豊かさとは何かを 私たちに 示しています

光り輝く あなたへ

あなたは 優しく演じるお手本を 私たちに 魅せています

光り輝く あなたへ

​あなたは 選び取る世界が自由であることを 私たちに 教えています

光り輝く あなたへ

あなたは 隔てる壁が 無意味であることを 私たちに 示しています

光り輝く あなたへ

あなたは 自分を愛することの大切さを 私たちに 教えています

光り輝く あなたへ

​あなたは いま ここに 何のためにやって来たのかを 私たちに 思い出させています

光り輝く あなたへ

​私たちは あなたに 最高の賛辞を そして 最大の賛辞を 贈ります

光り輝く あなたへ

©️2025🌔Akira”Calling8888”🌖All rights reserved

About

Calling(コーリング)

 

好きな言葉です。

最初から好きだった、わけではありません。

あるときから、心の中にポツンと、何かが在るのを、見つけました。

それは、ゆっくりと大きくなって、いまは心のほとんどが、この言葉で満たされています。

 

Calling(コーリング)

 

いろいろな意味がありますが、私にとって”Calling “は「魂の呼びかけ」。

私は、いま、どんな役割を託されて、ここに、在るのだろう。

すべてのことが、自由に、思うようになったとき、心に浮かんだのは、このことです。

Calling(コーリング)

私は、いま、何が、できるのだろう。

私は、いま、何を、差し出せるのだろう。

私は、いま、どんな役割を託されて、ここに在るのだろう。

このことを、深く、思惟してまいります。

​​​​

​そして、親愛なる、あなたに、届けてまいります。

©️2025🌔Akira”Calling8888”🌖All rights reserved

Thanks

たくさんの存在に、ご縁をいただきました。

 

いつでも護ってくれた、ご神仏やご先祖たち

どこまでも優しい、家族たち

たくさん救けてもらった、仲間たち

愛と涙と笑いの、クライアントたち

天使と悪魔が同居する、ネコたち

 

時の儚さが美しく結晶した、腕時計たち

未だ見ぬ世界までも撮る、写真機たち

妖しく美音を奏でる、音楽再生機たち

優雅で気難しい、楽器たち

新たな世界に誘う、乗りものたち

 

美しくも妖しく誘う、貴石たち

土と炎が化身した、陶磁器たち

別次元への扉となる、絵画たち

未知の誰かとして生きる、文学作品たち

 

みんな、大きな存在が、姿を変えながら現れてくれたもの、でした。

いま、それが、よくわかります。

 

何と、素敵なことでしょう。

感謝です。

©️2025🌔Akira”Calling8888”🌖All rights reserved

​Spirits

腕時計たち

F7059958-56BF-42E6-882E-BD4D571CCDCD_edi

PATEK PHILIPPE 5022RG 

IMG_9292_edited.jpg

BVLGARI BB33GLSK

妖艶なギョウシェ模様で誘惑する、5022RG

シースルーで眼を釘づけにする、BB33GLSK

時間が意味を失くす、いま、その儚さを愛します。

写真機たち

IMG_9338_edited_edited_edited.jpg

Leica M3

Rolleiflex 28F

愛用はLeica M10-DとSummilux 50mm f1.4 ですが、フィルム時代のドイツカメラ黄金期の造りを愛でるために、手許にあります。

現代では再現不可能な、精緻なメカニズムやギミックに、ため息です。

同時代の革ケースも、素敵です。

音楽再生機たち(1)

IMG_9209_edited_edited_edited.png

TANNOY  Westminster Royal

TANNOY  ST-200

UESUGI  UTY-8

UESUGI  U.BROS-18

ウエストミンスターロイヤルの最初期タイプ。長期間の愛用を前提としたトップモデルゆえ、家庭で週末に奏でる程度だと、エージング完了まで10年、と覚悟して購入しましたが、本当に10年、必要でした。その間は、音の出る素敵な家具、としてその美観を愛でていました。我ながら、気が長いです。

ウエスギのパワーとプリは、上杉先生にお願いして、発売早々に初期ロットを手に入れました。購入後30年になりますが、絶好調、ノートラブルです。こういうものを、黙って制作する方、尊敬します。

音楽再生機たち(2)

QUAD  303  33  FM3

IMG_9244_edited_edited.png

QUAD  405  44  FM4

QUAD  ESL57

家庭での音楽再生は、これで必要十分、という信念と良識で造られ、高い知性を感じます。デザインも、エポックメイキングと言ってよいほど、秀逸。

音楽再生機たち(3)

LINN  LP12

SME  3010R

Cartridge Grove

リンはバルハラなどの電子制御のない、スイッチまで機械式の、最初期タイプ。慎ましく嫋やかな躯体から、鮮烈なアタックを繰り出します。

3010Rはユニバーサルの名の如く、とても幅広いカートリッジに、対応してくれます。究極を求めるならアームとカートリッジ一体型ですが、私は究極を求めません。

カートリッジは、軽量級から重量級まで、約30本。オーディオ黄金期の定番たちが、集合してくれました。

楽器たち

楽器たちには、奏でる音の必然から導かれた、本質の美しさがあります。そして、魂に深くアプローチするには、聴く、奏でる、両方が必要だと感じます。どちらか一方では、ミューズの神さまが悲しみます。

乗りものたち

Mercedes-Benz  SLK200

かつての190SLへのオマージュで造形された、筋肉質の小柄な美女。

シニアマークを貼り、行儀良くクルーズします。

貴石たち

水晶族の貴石たちに、ご縁があります。私たちとは時間軸が違うだけで、大切な命であることは、同じです。石の種類や個性によっては気難しいこともありますが、愛情と時間を惜しみなく注げば、親密な関係が築けます。

陶磁器たち

古谷忠六   徳利 茶碗

CDE3D7D8-A138-407B-800C-F7D55EFCC7D6_1_1

古谷剛敏   徳利 茶碗

信楽生まれの商い人と懇意になり、譲っていただきました。

宝石のような土は、それに相応しい陶工に、自ずと委ねられる、とのこと。

気づけば、忠六さんと、後継の剛敏さんの作品を、愛でるようになっていました。

絵画たち

IMG_9448_edited_edited_edited.jpg
IMG_9468_edited_edited_edited.jpg

あるとき、自宅の絵画や、ウォールアートに、共通のモチーフがあることに気づきました。

「生命の樹」

古くから、絵画や彫刻作品に、繰り返し取り入れられたモチーフ、だそうです。

意識せぬまま、引き寄せられていました。

文学作品たち

ウィリアム・ギブスン

ニューロマンサー

五木寛之

雨の日には車をみがいて

この世界は自分で創造し、そこで気高く生きる。すべてが自由だと覚ったとき、品性が問われます。

周りのすべての存在には、命と意志と誇りと悲しみが宿る。敬意をもって、優しく、丁寧に接したい、と思います。

LPレコード洗浄機

AD6AEB7B-8B2F-4D5F-B294-72E9772CCAC0_1_102_o_edited.jpg

HumminGuru HG-01

HumminGuru The Small Bottle

大切な盤面に、謎だらけのケミカルを塗りつけることは、長期的な視点からは、気が進みません。

愛用の超音波洗浄機は、洗浄・排水・乾燥まで、お任せの優れものです。はるかに高価な製品もありますが、徹底した合理化で、ミニマルデザインにまとめ上げた手腕に、魅力を感じます。

洗浄に使う水は、精製水に、界面活性効果などのある、HumminGuru The Small Bottleを、ごくわずか、加えています。

©️2025🌔Akira”Calling8888”🌖All rights reserved

​My Thoughts

アナログとデジタルの、幸せなマリアージュ(1)

音楽再生において、アナログとデジタルは、お互いを高め合って、末永く共存してほしいと考えます。

いま、膨大な数のLPレコードたちが、再生手段を失って、茫然としています。ご自身の所蔵する、あるいはご親族やご友人から受け継いだ、大切な、LPレコードたちです。ミューズの神さまの、嘆きと悲しみが、伝わってきます。

 

アナログとデジタルの、幸せなマリアージュ(2)

音源の急速なデジタル化により、アナログのLPレコード再生機は、絶滅しかけました。熱心な音楽フリークの方々のもとで命脈をつなぎ、幸いにも、最近になって、息を吹き返しました。

手軽で購入しやすい機材が中心なのは、仕方のないことです。ただ、それとは違う世界も、存在します。優劣の問題ではなく、どちらの世界も包み込んで、慈しみたいと思います。

 

アナログとデジタルの、幸せなマリアージュ(3)

想い入れのあるLPレコードを、好きなときに、最善の形で再生したい。音楽を愛する方々の、普遍的な願いです。

いま現在、優れた再生環境を、継続してお持ちの方は、本当に幸せです。一方、再生環境を手放してしまった場合、その再構築は、並大抵のことではありません。想像するだけでも、ハードルの高さに、気が遠くなります。

 

アナログとデジタルの、幸せなマリアージュ(4)

しばらく以前のことです。様々なカートリッジを、何かに憑かれたように、集中的に集めたことがありました。総数、約30本。オーディオ黄金期の定番たちです。嬉しいことに、ほとんどが、ミントコンディションでした。

自分でも理解できない行動でしたが、最近になって、この意味が、浮き彫りになってきました。

ふと気づいてみれば、この、オーディオ黄金期オリジナルのカートリッジたちは、絶滅種、もしくは、絶滅危惧種になっていました。世間では、命を保つためとはいえ、からだのあちこちを継ぎはぎにされた、可哀想なカートリッジたちが、懸命に音楽を奏でていました。

 

アナログとデジタルの、幸せなマリアージュ(5)

それが何であれ、オリジナルには、魂を、色濃く感じます。

完全無欠、という意味ではありません。それを求めれば、幸せからは遠ざかります。

製作者の、命と意志と誇りと悲しみが宿る。それが、私の感じる、オリジナルです。理想も、苦悩も、美点も、難点も、すべてを包み込んで、自分の一部のように感じる。そんなオリジナルを、慈しみたい、と思います。

その意味で、気がつけば私の周りには、オリジナルが残り、そうでないものは、自然に去っていました。

 

アナログとデジタルの、幸せなマリアージュ(6)

“Calling”には「使命」という意味もあります。

私はいま、何に、導かれているのだろう。

答えは、自明でした。

再生手段を失って、茫然としている、LPレコードたち。放置すれば、そのLPレコードたちへの想いとともに、散逸し、消えていきます。

私はいま、何が、できるのだろう。

私には、たっぷりの愛情を注ぎ、自分の一部となった再生環境があり、楽しむための、最少限の知識もある。

このことに、自然に、思い至りました。

 

アナログとデジタルの、幸せなマリアージュ(7)

想い入れのある、LPレコードたちを、私が最善と信じる、オリジナルな環境で、アーカイブする。

ことに、絶滅、あるいは絶滅危惧種となった、オリジナルのカートリッジたちには、LPレコードから再生される音楽を愛する方々に資する、公的な役割がある。そう、思いました。

再生手段を失って茫然としている、LPレコードたちに対する私の使命は、ここにある、と確信しました。

 

アナログとデジタルの、幸せなマリアージュ(8)

LPレコードを、デジタルでアーカイブするための機材は、すでに手許にあり、動作も検証済みです。必要に応じた、様々なファイル形式でアーカイブし、光学ディスク、もしくは、メモリに保存します。技術面で、大きな問題はありません。

さて、実際に運用するには、よくご存知の通り、越えるべき大きな課題が、存在します。

 

アナログとデジタルの、幸せなマリアージュ(9)

運用にあたり、著作権や、著作隣接権、などの法律上の基準を、きちんと満たしていることが、不可欠です。

現状では、パブリックドメインとなった、ごく一部のLPレコードのみが、アーカイブ可能です。大部分のLPレコードたちは、アーカイブ対象から外れてしまいます。

法の抜け穴を探したり、グレーゾーンを泳ぎ廻ったり、際どい状況を渡り歩くつもりは、最初からありません。

では、どうしたら、よいのでしょうか。

 

アナログとデジタルの、幸せなマリアージュ(10)

制度や法律は、時代の状況などにより、変わりうるものです。絶対ではありません。

私たちには、先人たちが、魂を込めて記録した音源たちを、最善の形で受け継ぎ、残していく役割が、あると考えます。

制度や法律を、より善き方向に改めるために、私たちは、何ができるでしょうか。

私たちは、自らの想いが、これまでの経験をはるかに超えて、速く広がり、深く浸透していく、そのような時代に、生きています。

誰もが喜びを感じる、誰も犠牲にならない、win-winの精神をバックボーンとした、最善たる想いを、胸に抱く。

すべては、そこから始まります。それが、最速で、最善の結果となる、王道だと信じます。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。心より、感謝いたします。

 

今後、皆さまから、貴重なお知恵をいただく場面も、あるかと思います。

 

そのときには、どうぞよろしく、お願いいたします。

 

これからの皆さまに、素敵なサポートが、ありますように。

©️2025🌔Akira”Calling8888”🌖All rights reserved

Resources​(Coming Soon)

​💖Salon de Calling8888​(サロン)

 

💖Calling8888 LP Record Archive Launch Office(LPレコード・アーカイブ準備室 )

 

💖Calling8888 LP Record Refresh Service(LPレコード・リフレッシュサービス)

 

   

💖Calling8888 Wellness & Nutrition Counseling(健康・栄養カウンセリング)

 

 

💖Calling8888 Voice Casting(ボイス・キャスティング)

©️2025🌔Akira”Calling8888”🌖All rights reserved

Contact​(Coming Soon)

©️2025🌔Akira”Calling8888”🌖All rights reserved

​Site Updates

⭐️皆さま、いつも、ありがとうございます。

 

 「Calling 8888 光り輝く あなたへの核(コア)の部分を、公開いたします。

  Coming Soon などの項目も、順次公開してまいります。

​   皆さまに、たくさんのサポートが、ありますように。(令和7年吉祥月)

©️2025🌔Akira”Calling8888”🌖All rights reserved

​Essentials

©️2025🌔Akira”Calling8888”🌖All rights reserved

bottom of page